メールでのお問い合わせ

春日井、名古屋、小牧、稲沢、一宮を始め東海3県の不動産購入・売却ならツナグ不動産

TSUNAGU.co.ltd

5-240,kashihara
kasugai-city,Aichi,

BLOG

スタッフブログ

No.1 2025.10.26 BLOG

初めてのマイホーム購入で失敗しない5つの手順

初めてのマイホーム購入は、多くの方にとって一生に一度の大きな買い物です。
しかし「何から始めればいいかわからない」「後悔しない選び方を知りたい」という方も多いはず。
この記事では、初心者でも安心してマイホーム購入を進められるように、失敗しないための5つのステップを順を追って解説します。資金計画からエリア選び、契約の流れまでしっかり理解しておきましょう。



🔎この記事で分かること
・自分に合ったマイホームを選ぶための「目的と予算」の立て方
・物件探しをスムーズに進める「条件整理」と「優先順位」の付け方
・住宅ローン、現地見学、契約までの基本ステップと注意点

購入目的と予算を明確にする

マイホーム購入の第一歩は、「なぜ買うのか」を明確にすることです。
「家賃がもったいない」「家族の成長に合わせたい」「老後の安心」など、目的によって最適な物件タイプが変わります。

また、年収から無理のない借入額を逆算し、購入予算=頭金+借入額+諸費用で全体像を把握することが重要です。ファイナンシャルプランナーへの相談も有効です。

エリアと物件の条件を整理する

「通勤時間」「学区」「買い物環境」「地盤の強さ」など、生活の質を左右する条件をリスト化し、譲れない条件と妥協できる条件を分けましょう。
すべてを完璧に満たす物件は存在しません。優先順位をつけることで、効率よく理想に近いマイホームを見つけることができます。

住宅ローンの事前審査を受ける

ローンの事前審査を受けることで、自分が購入可能な価格帯が明確になります。
物件探しを始める前に審査を済ませておくと、購入申し込みから契約までがスムーズです。
金融機関によって金利・審査基準・保証料などが異なるため、2〜3社を比較して最適なプランを選びましょう。

現地見学と比較検討

写真や図面だけでは分からない情報が現地には多くあります。
日当たり、風通し、騒音、隣家との距離などを実際に確認し、平日・休日・昼・夜など複数回の見学をおすすめします。
複数の物件を比較しながら、最も生活イメージに合う家を選びましょう。

契約から引渡しまでの流れを把握

購入申し込み → 契約 → ローン本審査 → 決済・引渡しという流れを理解しておくと安心です。
契約時には宅地建物取引士から交付される「重要事項説明書」を必ず確認し、不明点はその場で質問を。
引渡し後のアフターサービスや保証内容もチェックしておくと安心です。

🔗関連記事リンク

ツナグ不動産では、初めてのマイホーム購入をトータルでサポートしています。
資金計画・エリア選び・住宅ローンのご相談まで、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。
「何から始めればいいかわからない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。

記事執筆

株式会社Bloom

ツナグ不動産

愛知県春日井市にある不動産会社。不動産の購入も売却も、不動産に関する全てをお任せください。確かな知識と経験を持つ当社スタッフが安心のお取引をお約束いたします。全てはお客様の笑顔のために!